Day Hiker
2018.08.03 BATTENWEAR
Battenwear
Day Hiker
Cordura Nylon
Khaki / Navy
¥20,500(+tax)
50%OFF SALE ¥10,250(+tax)
朝の畑仕事をしてから出勤するようになってからリズムがすごく変わって
日の出の少しあとの太陽をじーっと見つめたあと少し瞑想してから畑仕事、でも暑くて3時間もできないです、、
それから仮眠してから仕事っていう流れを毎日繰り返しているとふと気づいたことがありまして。
その話は後半に。
その前にバテンウェアのデイハイカーのご紹介です。
危うくまたべらべらべらと脱線話を進めてしまうところでした。
マチポケットとフラップ付きのオーソドックスなデザインで幅広い場面での活躍が期待できるデイハイカーは
普段使いから学校にも、キャンプにアウトドアにも、軽めの一人旅なんかにもちょうどいいサイズです。
フラップ裏のジップポケットが時分的には助かるポイントでございます。
パッチポケットは結構容量もあって色々詰め込んでおけるので便利です。
素材はコーデュラナイロン。
アナログな表情に安心安定なナイロン素材として定評のある素材で
頼りになるバッグに仕上げられております。
として最後にやっぱり話の続きをするんですけども(笑)
人が働く時間帯って、日の出から日没まで、その間でいいんじゃないかと。
お花畑な発言でしょうけども(笑)
明るくなったら起きて働いて、暗くなったら帰って寝てって、自然と地球のサイクルと合っていて調和がとれて自然。
たぶん自浄作用とか免疫力のアップも期待できるし、電力をはじめいろんなエネルギー浪費も抑えられて結果エコに繋がるはず。
今すぐそんなサイクルで生活できる人は少ないのは当たり前なんですが、
自分ひとりくらいは、そういう理想を将来的に持っていてもいいのではないでしょか。
縄文スタイル??とか言われそうですけども(笑)
でも縄文時代のほうが今よりずっとはるかに高度な文明だったかもですよね。
少なくとも自然との調和度は。
現代人も今の不調和な状態から、元々の調和のとれた状態に戻していかないと
地球の自然環境も人間の体調や病気とかストレスとかも良くならないと思いますよ。
僕は”便利”なものが苦手なんです。
ウォシュレットとか(笑)
スマホとか新製品がバンバン出る家電とかクレジットカードとか諸々。
生活が快適になる便利なものって、一見すごく良いことのように思うし、
人間の知恵は使うべきだと思うんですけど、、、
ただただ、ひとつだけ、
今の3次元、第三密度、っていうのですか、エゴの次元ですかね、
現代人、人類は自分の”欲望”を制御できる段階にないからいけないと思います。
便利なものを与えられると、もっともっと更に際限なく求めてしまう傾向が強すぎて自制が効かない人が多いから、
もし現代人が”調和”を考えることができて、”足るを知る”ことができていたら、
自制できていたら環境破壊もこんなに進まなかったし、ギリギリのところでストップもかかったはず。
便利なものは依存度も高くなるから家電依存にカード地獄も大変です。
そういうのから『いーち抜ーけたぁーあ』っていう人出てきますよね。当たり前ですかね。
僕はすごく当たり前のことを毎回言っているような感じですね(笑)
でも当たり前のことが当たり前にできない世の中なんでしょうね。
ではではでは。
Battenwear
Day Hiker – Cordura Nylon / Khaki
Day Hiker – Cordura Nylon / Navy