H.H.G
2018.01.29 H.H.G
ここ数日の寒波はなかなかでしたね。
寒いだけならまだしも
水道管が凍ってお湯が使えず風呂も入れなかったり、
排水溝が凍って洗濯機が使えなかったり大変です。
あらためて文明の利器とインフラに頼りきっている自分を再確認です…
こうなると自立するには薪風呂と洗濯板ですね(笑)
さすがにお湯が使えないのはしびれました。。
ということで、最近はグローバルな世の中になってきまして
日本をとびこえて世界の文化や言語を熱心に勉強することも多くなってきておりますが
僕個人的には、もっと日本の歴史や言語なんかにももっと興味をもってみて
同じくらい熱心になれたらなと思う今日この頃です。
最近のH.H.Gは振りきっております。
もし自分に何か才能があるとすると、
きっとこんな、人が読まないだろう本を永遠に喜んで読めるという力です(笑)
もう今までの常識がきれいさっぱり浄化されてしまいまして
教科書ってなんだったんだろうとつくづく、、
粒子じゃなく回転と波動、勉強になりました。
目に見えるものだけに意識を傾ける人と、
目に見えないものにも意識を向けられる人との間に差が生まれるような気がします。
そもそもクォークや素粒子もまったく目に見えないので、頼るは想像力です。
普段中性子も陽子も原子核も。。
大事なことは目には見えておりません。
可視的な現象だけを見て生きるということは
この世の中の半分にも満たない部分だけを認識して生きているようなものかなと。
日々勉強です。
カタカムナ関連の本は結局3冊読みました(笑)
1万年以上前の叡智ということで、平凡な脳みそにはなかなか難しくて、、
というか、色々と分野の異なる本を読んでいるのに
どれも核心部分で内容が似ているということに最近気がつきまして、
もおしかするとそれが本質なのでは?と若干確信しつつあります。
というかカタカムナを今の文明人は深い部分まで理解できるのかなと、
カタカムナ自体が宇宙のテクノロジーという人もいるくらいですので(笑)
どんまいです。